やっぱり何か起きるな~。。
あっという間に大晦日ですね
昨日、コーティングを掛けて寝かしていた500を取りに会社へちょっと行きました
ちょっと時間もあったので、ウインドウの撥水コートもして『よし完璧
』って感じだったのですが・・・
ドアミラーガラスの水垢がちょっと気になってたので、綺麗にしようと・・
ガラスの水垢や輪ジミは専用の溶剤がありますが、これは基本的に溶かして落とす物であり、フロントガラスとかの合わせガラスには絶対に使ってはいけません。ガラスが良い状態の時はいいのですが、劣化してるとそこからガラスの中に溶剤が入ってしまい、合わせガラスの中に入っているフィルム?を侵してしまいます。。
サイドガラス等の強化ガラスには問題無く、上手く使えば楽に落とせるので重宝しています。
ドアミラーのガラスはブルーレンズでしたので、一抹の不安はあったのですが・・
とりあえず、助手席を軽くやってみると、全く問題なさげです。その後、ガッツリやりますが、全く問題無く、ピカピカになりました
次に運転席・・となった訳ですが、何か様子が変です
ここで止めてれば良かったんですけど~。
ここで、軽くコンパウンドを掛けてみました。すると・・

掛けた瞬間、こんな感じになってしまいました
前にも書きましたが。連休前になると500に必ず何か起きます
今回は大丈夫だった・・って思ってたのですが、やっぱり何か起きましたね
とりあえず、乗れないといった致命的なトラブルでは無かったので良かったです

気を取り直して、オイル&エレメント交換しました
それでは、皆さん、良いお年をお迎え下さい

昨日、コーティングを掛けて寝かしていた500を取りに会社へちょっと行きました

ちょっと時間もあったので、ウインドウの撥水コートもして『よし完璧

ドアミラーガラスの水垢がちょっと気になってたので、綺麗にしようと・・
ガラスの水垢や輪ジミは専用の溶剤がありますが、これは基本的に溶かして落とす物であり、フロントガラスとかの合わせガラスには絶対に使ってはいけません。ガラスが良い状態の時はいいのですが、劣化してるとそこからガラスの中に溶剤が入ってしまい、合わせガラスの中に入っているフィルム?を侵してしまいます。。
サイドガラス等の強化ガラスには問題無く、上手く使えば楽に落とせるので重宝しています。
ドアミラーのガラスはブルーレンズでしたので、一抹の不安はあったのですが・・
とりあえず、助手席を軽くやってみると、全く問題なさげです。その後、ガッツリやりますが、全く問題無く、ピカピカになりました

次に運転席・・となった訳ですが、何か様子が変です

ここで止めてれば良かったんですけど~。
ここで、軽くコンパウンドを掛けてみました。すると・・


掛けた瞬間、こんな感じになってしまいました

前にも書きましたが。連休前になると500に必ず何か起きます

今回は大丈夫だった・・って思ってたのですが、やっぱり何か起きましたね

とりあえず、乗れないといった致命的なトラブルでは無かったので良かったです


気を取り直して、オイル&エレメント交換しました

それでは、皆さん、良いお年をお迎え下さい

スポンサーサイト