パテもいろいろです。
今日は早めにキリがいいところまで終わったので、久々にこちらでblogをアップします
前々から使っていたパテに疑問を抱いていたのですが、先日、軽自動車のプラスラインが無いパネルで明らかにパテによる問題と思われる事があったので、今回新たにパテのメーカーを変えてみました
ちなみに、どんな問題かというと、パテで仕上げた部分の周りが明らかに歪んで、結果、扱う部分がどんどん広くなってしまうというものです。
同業者の方なら分かると思いますが、とにかく最近の軽自動車とかのパネルで、プラスラインが無く平たい部分とかだと、とにかく、気をつかいます。
簡単に言うなら、熱で簡単に歪んでしまったり、ちょっとした損傷なのに張りが無くなってしまったり。。
例えば、普通のパネルだと何て無く簡単に終わる損傷でも、軽自動車のパネルだと弱音履きたくなるくらい苦労したり・・

という事で、とりあえずこのパテを買ってみました
ソーラーというメーカーの『ゼロ伸縮』を謳ってる商品です。
ちなみに、このソーラーというメーカーは色んな塗料メーカー等にOEMでパテを卸していたりします。
そして、とりあえず、自分で納得しないと気が済まない性格ですので・・

100%同条件とはいきませんが、同じ鉄板を同じサイズに切って、同じグラム数のパテを塗って、同じように熱を入れてみました。
ちなみに、黄色い方が今まで使ってたパテで、グレーの方が今回のパテです。
・・あえてメーカー名は言いませんが、同業者の方なら黄色い方はどこのパテか分かりますよね
そして結果は・・

こんな感じです。
ソーラーの方も全く歪みなし・・とはいいませんが、黄色い方と比べると差は歴然ですね

結構パテの伸縮で歪むものですね

こっちも多少は歪んでますが、あからさまな感じはありません
という結果に終わりましたので、黄色いメーカーのパテは在庫分全部捨てます
もちろん、パテは歪みだけではなく、研ぎやすさだったり、巣穴の出来にくさだったりと他にも判断材料は沢山あるのですが、僕的には今回とりあえず作業性は問題とせず、伸縮が極力無い物・・という事で探しましたので、こういう結果で良かったです

前々から使っていたパテに疑問を抱いていたのですが、先日、軽自動車のプラスラインが無いパネルで明らかにパテによる問題と思われる事があったので、今回新たにパテのメーカーを変えてみました

ちなみに、どんな問題かというと、パテで仕上げた部分の周りが明らかに歪んで、結果、扱う部分がどんどん広くなってしまうというものです。
同業者の方なら分かると思いますが、とにかく最近の軽自動車とかのパネルで、プラスラインが無く平たい部分とかだと、とにかく、気をつかいます。
簡単に言うなら、熱で簡単に歪んでしまったり、ちょっとした損傷なのに張りが無くなってしまったり。。
例えば、普通のパネルだと何て無く簡単に終わる損傷でも、軽自動車のパネルだと弱音履きたくなるくらい苦労したり・・


という事で、とりあえずこのパテを買ってみました

ソーラーというメーカーの『ゼロ伸縮』を謳ってる商品です。
ちなみに、このソーラーというメーカーは色んな塗料メーカー等にOEMでパテを卸していたりします。
そして、とりあえず、自分で納得しないと気が済まない性格ですので・・

100%同条件とはいきませんが、同じ鉄板を同じサイズに切って、同じグラム数のパテを塗って、同じように熱を入れてみました。
ちなみに、黄色い方が今まで使ってたパテで、グレーの方が今回のパテです。
・・あえてメーカー名は言いませんが、同業者の方なら黄色い方はどこのパテか分かりますよね

そして結果は・・

こんな感じです。
ソーラーの方も全く歪みなし・・とはいいませんが、黄色い方と比べると差は歴然ですね



結構パテの伸縮で歪むものですね



こっちも多少は歪んでますが、あからさまな感じはありません

という結果に終わりましたので、黄色いメーカーのパテは在庫分全部捨てます

もちろん、パテは歪みだけではなく、研ぎやすさだったり、巣穴の出来にくさだったりと他にも判断材料は沢山あるのですが、僕的には今回とりあえず作業性は問題とせず、伸縮が極力無い物・・という事で探しましたので、こういう結果で良かったです

スポンサーサイト